ページトップへ戻る

Shell Blog~環境衛生のエキスパートたちが書く、モノやコト~

2013.03.15

「フォローアップ研修会」レポート

寒さもだいぶ和らぎ、ニュースでは「桜の開花予報」が流れ、
日差しが暖かく感じられるようになった今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は、毎年行われる弊社の「フォローアップ研修会」の
「水質検査業務研修」についてレポートします!
(私、広報係Hは入社して間もないので、この研修に参加させて頂きました[#IMAGE|S1#])
【第8回 新入社員レポート-5 「フォローアップ研修会」】
[#IMAGE|S72#]「フォローアップ研修会」とは?
4月に入社し、各所属に配属されている新入社員を対象としたもので、
同年の年度末に東京本社にて行われます。

1年間の実務を経て、現場・営業で様々な経験を積んできた社員に、
これからより一層活躍してもらうためのフォローを目的としています。
内容は、業務基礎知識の復習や最新事例の習得、マインド研修では講義や
グループ演習等を行います。
[#IMAGE|S72#]「水質検査業務研修」
最初に、水質検査業務の流れについて、
わかりやすく解説したスライドを視聴しました。
このスライドは、「なぜ水質検査をやらなくてはいけないのか?」という
疑問をお持ちのお客様にも理解して頂きやすいように、イラストや図解を多用し、
法令・業務の流れ・検査の種類・検査機器のご紹介等を10分程度にまとめてあります。
(環境衛生部のご協力を得ながら、実は私が製作しました[#IMAGE|S6#]!)

今回は、実際に現場で水質検査の採水業務に携わっている新入社員が対象でしたので、
このようなツールを作る制作側として「どのような反応で見てくれるだろうか?」という
観点においても、大変参考になるひとときでした。
実際、どのようにお客様へご説明すればいいのか悩んでいる社員もいた様で、少しでも
参考になったようで嬉しかったです。今後のツール作りの参考にもなりました。
続いて、環境衛生部の研究員が講師となり、「水質検査業務の留意事項」をテーマに、
質疑応答を交えながらの講義となりました。
「採水後12時間以内に検査をするための対策について」や「採水に関する質問事項」
といった、現場の声を軸にした内容を中心に進行していきます。
「採水に関する質問事項」では、事前にアンケートをとった内容を取りまとめ、
講師がその場で新入社員を指名し、解答を求める形式で進み、聴いているだけの研修よりも
その場で考える場面が多く、いい意味での緊張感が溢れる研修でした[#IMAGE|S49#]。
今回のセミナーを通して、「限られた時間内に検査水を持ち込み、様々な項目毎に適正な検査を
おこない、人々や環境に対して安心や安全を与えるために、水質検査業務は必須なのである」と
いうことを、改めて気づかされました。
普段何気なく使っている「水」ですが、私達がひねる蛇口に届くまでには、長いながい旅を経ており、
様々な検査で見守られているから、安心して飲めるんです[#IMAGE|S45#]!!

当社HPはこちらから→ www.shell-syoji.co.jp

一覧へ戻る